*コンサートの内容の変更があり次第、随時アップデートをして行きます。詳細はこのウェブサイトで確認をしてください。
作品の募集
1. 概要
Maxサマースクールでは8/6にコンサートを開催するにあたり、作品を一般公募します。Maxを使用している演奏形態の作品を中心に募集を致します。Maxサマースクールに関しての詳細は以下を参照してください。
http://maxsummer2025.geidai.ac.jp
2. プログラムテーマ
Maxを使用していることと、演奏形態の作品以外は特に問いません。
3. 募集概要
-
募集期間
-
2025年 5月12日~5月30日
-
選考結果発表
-
2019年7月上旬
-
コンサート
-
[ 期日 ] 2025年8月6日
[ 場所 ] 東京藝術大学、千住キャンパス
-
内容
-
- ・ 交通費、宿泊施設、制作費、謝礼などは自己負担となります。
- ・ 音響装置、プロジェクターなどは主催者が用意致します。
- ・ 特別な機材、アダプターなどは出演者が用意してください。
- ・ その他:演奏時間、リハーサルスケジュール等は後日連絡をします。
4. 応募条件
- ・ 複数の作品が一晩で演奏されるため、技術的な複雑さや作品の規模は現実的な範囲であること。
- ・ 演奏時間は15分以内。
- ・ Maxを用いていること。
- ・ 演奏形態の作品であること。
- ・ 作者が演奏、または演奏者を伴うなどは指定しません。
- ・ 運営側が提案するスケジュールやルールに柔軟に対応できること。
- ・ 英語、あるいは日本語でコミュニケーションが可能なこと。
- ・ 国籍、年齢など制限なし。
- ・コンサートおよびリハーサルに参加できることを条件とします。
5. 注意事項
- ・ 作品の著作権及び所有権は、制作したアーティストに帰属します。
- ・ 制作風景や作品展示、ワークショップ時の記録写真などは、Maxサマースクールに帰属します。
- ・ 写真や映像の撮影、マスコミ各社からの取材には協力をお願いします。
- ・ 健康保険、および傷害保険は招聘作家側で加入していただきます。事務局は、保険加入等の責務は負いません。
6. 応募方法
A. 必要な機材、技術的解説、設営時間など出来るだけ詳細に記して送ってください。
B. ポートフォリオなどの作品資料、略歴をひとつのフォルダにまとめて下記アドレスへお送りください。
送信の際は添付ではなく、Webサイトのリンク、Dropbox、GoogleDrive、YouTube、Vimeo、Soundcloudなどのオンラインストレージサービスにアップロードし、リンクをお送りください。
-
送付先
-
maxsummer2025@gmail.com
-
件名
-
Maxサマースクール2025コンサート募集
-
締め切り
-
2025年5月30日 23:59 (JST)
*応募者には受付完了メールはお送りしておりません。
7. 選考及び結果の通知について
- ・ 提出された資料をもとに、スタッフ、審査員により審査を行います。
- ・ 最終選考の結果は、通過者のみに、7月中旬までに個別にご連絡いたします。
- ・ WEBサイトでの選考結果の公式発表は7月上旬を予定しています。
8. お問い合わせ
下記のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。ただし選考に関する質問には一切お答えできません。
maxsummer2025@gmail.com